なんで4月に気温上がんだよ?教えはどうなってんだ、教えは。
今月の初めは雪降るってくらい寒かったのに、今日はとても暑い。初夏の気温に到達し都内でも28℃を記録…まさか4月に暖房と冷房両方活躍するとはね…。
この数日で一部エリアでは夏季にありそうなゲリラ豪雨や雹が降るエリアもあったそうで、年々着々と地球の気候がぶっ壊れてます。すでに熱中症で救急搬送された方もいるそうで、今年の夏が心配になります…まあこう言う時の夏は大した気温にはならないらしいですが。
そんな今日は半袖ウォーキング。自宅から歩き生い茂る緑の木々と鳥のさえずりに耳を傾けながら、皇居や日比谷公園を歩きました。が…暑くて汗がひどい。水分や塩分をここまで欲するとはね…。
皇居の堀には水鳥たちが気持ちよさそうに泳いでおりました。日光があまりにもキツすぎて、身体が自然と木陰を求めます。この界隈は木々が多かったり高いビルだらけなので日陰が多いのが幸い。丸の内まで歩いて地下に逃げ込みました。
身体は未だ暑さに慣れていないようです。
さて、丸の内から八重洲へ抜けて中央通りから日本橋方面へ。クリスマスイルミネーションをやっていたのがついこの間だったと思うのにもう4〜5ヶ月近く経ってるのね。
程なくして秋葉原へ到着。秋葉原は観光客とコンカフェやガルバのキャッチで人が多いので昭和通りへ。上野方面を目指します。上野も上野で人が多いのだが…。最近は目黒川歩きばかりでこの界隈に来ていないので、なんか久々です。
上野から浅草通りを通って浅草まで歩きました。浅草も浅草で人が多いのだが…。浅草といっても浅草寺や六区によったりするわけでもなく、素通りして隅田川を渡ります。
この駒形橋は水上バス乗り場があり、多くの外国人観光客で大混雑です。東京スカイツリーとアサヒ飲料の金色のアレもよく見えます。
本日のゴール東京ソラマチへ到着。東京スカイツリーの下にはたくさんの鯉のぼりが泳いでいました。スカイツリーはちょうど今劇場公開もしている名探偵コナンともコラボしているようで、多くのファンの女性や子供たちが集まっていました。
コナンの映画は春の風物詩で、‘爆発’は春の季語にもなっています。ちなみに今回は毛利小五郎がメインらしい。
- Category:おさんぽ/おでかけ
現在、コメントとトラックバックは停止しています。