風と緑と散歩道

晴れた日は出かけよう 見知らぬ この道、あの森へ…

神宮外苑銀杏並木と新宿花園神社酉の市。

Amazonプライムビデオで『水曜どうでしょう』が配信されているのでずっと見ています。大泉洋シェフの夏野菜シリーズは何度見ても面白いですな。

さて、今日は仕事の終わりに散歩で青山の神宮外苑の銀杏並木に来てみました。夜になるとライトアップされて金色に輝いていて綺麗です。

青山 神宮外苑銀杏並木

外苑前から新国立競技場と千駄ヶ谷を経由して歩いて新宿方面へ。今夜は花園神社の酉の市・三の酉が開催されています。今年の酉の市最終日ですね。

花園神社の酉の市は関東三大酉の市の中の1つで、浅草の鷲神社、新宿歌舞伎町の花園神社、府中の大國魂神社と名を連ねております。花園神社は近隣の企業や飲食店などが商売の縁起担ぎで熊手を買って帰るのが通例です。

新宿歌舞伎町花園神社

金曜日の夜ということもあり、すでに多くの人が来ており、外国人の観光客も大勢詰めかけています。この時期は靖国通りにも多くの露店が立ち並び、賑わいを見せています。歩くと屋台の食べ物の匂いでついついお腹が空いてしまいますね。

花園神社に来ました。新宿近辺で商いをする店舗や企業の名前の入った巨大な提灯が見どころです。圧倒されるのでぜひ一度は見ておきたいものです。そして花園神社で有名なのが見世物小屋でしょうか。

いかにも新宿歌舞伎町って感じの人も多く訪れるので、歩くだけでも楽しめると思います。祭りはいいね…リリンの(略

花園神社 巨大提灯

今夜はこの後また新宿で人と遊ぶ約束をしていたので、花園神社を後にして待ち合わせ先のTOHOシネマズのゴジラ前へ向かいました。道中熊手を持った風俗の従業員っぽい人や、ホストっぽい人もいたりだとか…楽しい街だね。

※筆者注 去年も同じような時期に今日と同じようなルートをウォークする日記を書いていた…。ドラクエのボス並みに行動パターンがワンパターンすぎる。

現在、コメントとトラックバックは停止しています。

Recent Entries

Category

Archives

Tags

ブログ内検索

ページの先頭へ戻る