4日間プチ断食レポート。
特に理由も無いけれど、以前4日間のプチ断食をしたことがあったのでレポートです。別にダイエットとか体長改善を目的などではなく、ただの暇つぶしです。プチ断食のメリットとしては
- ダイエット効果
- 胃腸機改善
- 新陳代謝向上
- 体長改善
- 宿便排泄
- 便秘解消
- 美肌効果
- etc…
などなど。
そして今回実践した際に守ったことは下記の通りです。
- 水分(水、茶 等)は欠かさない
- 軽い運動をする(ストレッチ、ウォーキング1日3万歩)
- 固形物・カロリーはとらない
1日目
起床後、排泄、排便。朝のストレッチとウォーキング(3万歩〜)で軽い運動。
普通に仕事、日常生活をしてすごします。脱水症状や熱中症などにならぬよう、お茶などの水分補給は欠かさないこと。
不思議と空腹にならず、食欲もわかない。ふしぎ!
水分はとっているので排尿はあります。
2日目
起床はすっきり。そして排泄。前日食事はとっていないが軽く便は出ました。朝のストレッチとウォーキング(3万歩〜)で軽い運動。
この日も普通に仕事。夜に孤独のグルメを見たりしてても食欲もわかず、特に空腹にもならなかったです。
3日目
朝、ちょっと怠い。朝は排尿のみで、排便はナシ。朝のストレッチとウォーキング(3万歩〜)で軽い運動は続行。
日中、食欲はないが、少し空腹感が出てくる。おそらく脳は「絶食モード」なので食の欲求がエネルギー不足に陥っている?
ふらつき、体調不良等は無いが、体温低下のような症状が出ました。夜、ちょっとボーっとする。
4日目
朝少し目覚めが悪い?少し頭痛気味。朝は排尿のみで、排便はナシ。朝のストレッチとウォーキング(3万歩〜)で軽い運動は継続する。とくにおかしな点は無いが、少し足取りが重いような?
日中の業務も淡々とこなし、集中力の低下等は無い。食欲は特にないが空腹感はあるようで、頻りにお腹が鳴る。少し恥ずかしい。
水分は水、茶等で摂っているため排尿はあるし、ウォーキング中の発汗もあります。夜、寝付きは悪くなく就寝。
普通の生活に戻る
朝普通に起床?少し手足が冷たい。朝は排尿のみで、排便はナシ。朝のストレッチとウォーキング(3万歩〜)で軽い運動は継続する。この日は暖かかったので過ごしやすかったです。朝、昼ともに食事はとらないが空腹感が出てきました。
ふらつき、目眩と言った体調不良はナシ。
復食はあえて固形物を、そして想像通りの下痢
断食後初めての食事(回復食)は、今まで胃腸が休んでいたぶん、いきなり食事を元に戻るすと内臓に急激に負荷をかけることになるので、好ましくありません。はじめは固形物は摂らず消化が良く暖かく、胃腸にいいもの(重湯、スープ、おかゆ…)とはじめ徐々に固形物(野菜スープ、海藻の味噌汁等…)を取り入れるのが好ましいです。
無論過食、暴飲暴食、アルコールなどはNGです。
が、それを踏まえた上で私は敢えて固形物である野菜を口にしました。
最初の食事
- 暖かいスープ
- 生野菜サラダ
- 温野菜サラダ
それらをドレッシングでいただきました。が、案の定下痢をしました。勿論これは良くない例であり、わたしはそれを理解した上で行いました。いわば検証です。
注意点など
また、プチ断食を自薦する際は下記にして行うこと。
- 水分(ミネラル)はきちんととる
- 体調が悪いときはやらない
- 無理をしない
- 体力仕事の人は実践しない
- 育児など生活消費の多い主婦は控える
- 睡眠をしっかりとる
- 最初の食事(回復食)は軽めに
以上、解散!
- Category:日常
現在、コメントとトラックバックは停止しています。