羽根木公園・下北沢・世田谷公園…梅まつり&ポケモンGOウォーク。
今日も晴れてビックリするくらい暖かい。歩いてると汗ばんで半袖で行けるくらいの天候。なのに明日からは気温釜下がって東京でも積雪予報が出ています。本気か?
さて、この時期の楽しみといえば梅。梅といえば梅ヶ丘…はっ!羽根木公園の梅まつり行かなくては。と言うわけで梅ヶ丘近くの羽根木公園までウォークしました。
この期間は梅まつりをやっているようで、園内は梅を見に来た人で沢山でした。暖かいのでレジャーシートを広げて花見を楽しむ人たちで賑わっていました。青空の中白梅から紅梅などが咲き誇り、梅の香りが一段と広がります。
ま、鼻詰まってて何も香りなんてしなかったんすけどね(ぉ
地球の歩き方 世田谷区 ポケモンGOウォーク
羽根木公園を後にしたら小田急線に沿って歩き下北沢まで向かいました。実はこの世田谷の代田エリアは「地球の歩き方 世田谷区」にも掲載されており、ポケモンGOの公式ルートにもなっています。
環七通りにある小田急の世田谷代田駅から下北沢駅までの路線が公式ルートです。かつて小田急線は地上を走っていましたが、改修により東北沢駅から梅ヶ丘駅まで地下化。路線後は遊歩道になり有効活用されています。
遊歩道には並木に飲食店やカフェ、公園やベンチなどが整備され代官山のおしゃれなストリートのようになりました。暖かい日曜日とあって多くの人が行き交います。
またポケモンGOの公式ルートのスタート地点とゴール地点には専用ポケストップも設置されています。
15分から20分程度の短いルートではありますが、歩きやすく楽しいスポットもたくさんあるので、お散歩やデートにも良さげです。下北沢駅まで無事歩きゴールです。ついでに下北沢のレイドバトルでキュレムを討伐しました。
下北沢を出たら今度は三軒茶屋まで歩き、世田谷公園へ。少し雲が出てきてしまいましたが暖かさは変わらず。こちらでも多くの家族連れや子供たちが春の訪れを喜んでおります。
園内を一周した後は、目黒区の東山エリアへ。この辺りの青葉台は閑静な高級住宅街となっており、坂道や階段などで高低差を楽しめます。建っている家も豪邸ばかり。台地の谷を潜るように目黒川が流れます。
最後に青葉台にある西郷山公園に立ち寄りました。ここの山から中目黒周辺の街を一望できます。この公園の真ん中には河津桜が咲いており華やかであります。ちょうど夕日に照らされてキラキラと輝きそのコントラストがなんともいえません。
公園から代官山と桜ヶ丘を通り、渋谷へ。渋谷で買い物を済ませ、今夜新宿にて知人と遊ぶ予定のために明治通り経由にて新宿までウォーキング…それにしても1日中くしゃみと目の痒みが止まらん…。
さて、今日は束の間の小春日和で散歩ができて心も身体も晴れやかになりました。週明けからまた気温が下がって都内でも雪らしいです。体調管理を万全にしてまたがんばりませう。
- Category:おさんぽ/おでかけ
現在、コメントとトラックバックは停止しています。