風と緑と散歩道

晴れた日は出かけよう 見知らぬ この道、あの森へ…

中央・総武線高架下歩きと杉並3駅問題。

JR中央・総武線の吉祥寺から高円寺までの線路は、西荻窪・荻窪の一部を除きほぼ高架下を歩くことができます。従って雨の日でもぬれることなく吉祥寺から高円寺くらいまではウォーク可能という事。その線路下はほとんどは駐車場、アーケードとなっており、西荻窪駅では営業中の西友の店舗内から駅に抜けられます。

また、吉祥寺より西はアトレ(旧ロンロン)内を通って駅を抜けられ、井の頭通りにいったん出た後、三鷹と吉祥寺の中間にある武蔵野税務署あたりまでは線路下をくぐって歩けます。

さて、この杉並区のJR駅というのはどうも雰囲気が他の市区の駅とはちょっと違うニオイがするような気がします。

まず西荻窪駅。店も充実した繁華街でハイソな雰囲気のある吉祥寺駅と丸ノ内線始終点と商店が栄える荻窪駅に挟まれた駅。汚く・臭く・どことなく古めかしい下町のような雰囲気が流れます。

次に阿佐ヶ谷駅。駅前には大きなスーパーや商店街などが栄え、駅下の商店も充実。レトロ感とノスタルジーのあふれるゴールデン街やダイヤ街、スターロードなど他の中央線にはない世界観を醸し出す親しみのある駅。

阿佐ヶ谷から高円寺の間には誰が得してるんだか分からない阿佐ヶ谷アニメストリートという謎エリアもある。ここの世界観は秋葉原と御徒町の間の高架下にある2k540に似た雰囲気があります。

そしてそのまま高架下を歩いて行くと古くからご近所さんに愛される飲み屋街や飲食店街が軒を連ねる高円寺へ。高円寺は雑貨店や古着屋なども多く存在し、商店街も多くて高円寺阿波踊りでも有名な街。いずれにしても他の中央線の駅と比べて庶民的でどことなくノスタルジーな雰囲気があるのがこの西荻窪・阿佐ヶ谷・高円寺の杉並3駅です。

この杉並3駅は都心にも近く出やすく、店も充実しているので生活のしやすさ的にはおそらく十分であろう駅なのですが、実はJR駅の歴史においては古くから議論となっている杉並3駅問題というのがあります。本来この路線で中央線を複々線化する際この3駅は“中央快速線を停車させない”予定でした。

しかし、近隣住民や商店街など抗議運動をしたことで中央快速線は土曜日を含む平日も停車させることになりました。その後のダイヤ改正で土曜日も通過することになり結果として中央総武各駅停車は全日停車、中央快速線は平日のみ停車という複雑な事になりました。それは現代になっても中央線は平日と休日で停まる駅が違うので混乱する、休日中央快速使って杉並3駅を利用する者は中野・三鷹/吉祥寺でわざわざホームを渡って乗り換えを強いられるという結果になったわけです。

JR御茶ノ水駅のように各駅停車と快速(中央線と総武線)が方向別複々線(同じホームで乗り換え可能)であればおそらくこういう混乱もなかったと思うのですが、どうなんでしょうね?少なくとも各駅⇔快速の乗り換えはかなりスムーズになったはずです。

ただ、都下民など吉祥寺より西から来る利用者の感じるところとしては、平日出勤通学する際これら杉並3駅に快速が止まるのは非常にストレスでもあるわけで、3駅を通過する土日の運行ダイヤが本来の中央線の姿であり、その速さと快適さを実感するわけです。そういった側面からもこの杉並区のJR駅は他とは違った印象が受け取れるのです。

最後に。2015年2月26日に荻窪駅にサンドウィッチの店、サブウェイがオープンします。なんと杉並区発!

今までず〜〜〜っと杉並区にはサブウェイ無いな〜とは思っていましたが、ようやくか。以前は吉祥寺に行くか、明大前(ギリギリ世田谷区)か、中野駅まで行く必要があった。

どうせならJR阿佐ヶ谷/高円寺駅と東京メトロ丸ノ内線界隈の青梅街道沿いにもサブウェイかスターバックスをもっと作ってしてほしいものです。

マ○ドナルドはどんどんつぶしていいよ。

現在、コメントとトラックバックは停止しています。

Recent Entries

Category

Archives

Tags

ブログ内検索

ページの先頭へ戻る