風と緑と散歩道

晴れた日は出かけよう 見知らぬ この道、あの森へ…

北多摩変電所と鉄塔 西北線と西東京変電所と多摩散歩。

先日より始まったサッカーワールドカップ ブラジル大会。試合時間が深夜だったり、早朝だったり、仕事真っ最中の午前中だったりと、学生や社会人だと全試合を生で観戦するのは物理的に無理ですね。一部試合が録画してましたが、それを見る時間もなかったりとW杯ムードを味わえていない今日この頃。

本田△。

さて、本日は日本初戦。コートジボワールとの試合でした。試合前半で本田が先制点を決めるも、後半ドログバ入ったとたんスタジオの空気が変わりあっさりと2点逆転負け。まぁ周りは盛り下がっていましたねえ…。しかし、いざ試合を終わってみると日本はシュート数もボールの支配率も明らかに少なかったと思います。とはいえやはり初戦は勝ってほしかったというのは本心です。

多摩散歩と変電所。

午後からは、そんなお通夜ムードの気分をリフレッシュするために多摩川ウォークを開始。iPod touchで曲をシャッフル(ランダム)で再生してウォークスタート!で、最初にかかった曲はももクロの「泣いてもいいんだよ」でした。やかましいわ!

多摩散歩と変電所。

多摩川ウォークのついでに、北多摩変電所見学と鉄塔 西北線探索&稲城 多摩丘陵の散歩しました。この北多摩変電所は多摩川沿い是政橋近くにある変電所で、鉄塔 稲城線の起点と鉄塔 西北線のゴールになります。北多摩変電所の手前の鉄塔はそれぞれドナウ型になっており、そのあと門型鉄塔を介して変電設備に接続されます。

多摩散歩と変電所。

施設横の入り口と看板。ちなみに施設北側に府中市のコミュニティバス「ちゅうバス」お停留所があり「東電北多摩変電所」となっています。

多摩散歩と変電所。

そして赤白の電波塔。川沿いで大きな建物もないのでこの周辺ではよく見えて目立ちます。

多摩散歩と変電所。

この時期は緑が生い茂り、施設や塀の周りの植木も大きいので、鉄格子からも施設内は見えない。こちらは断路器です。ちなみに外からは遮断器や電力用コンデンサなどが木々の陰からチラ見できます。うーん、こういう事があるから、見学は冬の方がいいのか?

多摩散歩と変電所。

そのあとは多摩川を越えて稲城市内へ。多摩川南側もドナウ式になっています。上段が西北線、下段が稲城線を併架。

多摩散歩と変電所。

稲城線はすぐに稲城変電所に接続されます、そのまま西北線は続きますがあまり見たことないタイプの鉄塔が。

多摩散歩と変電所。

西北線 No.20。JR南武線の線路を越えたところに。高さもさることながら碍子やジャンパー線の形状も特殊です。

多摩散歩と変電所。

多摩川越えると多摩丘陵の特徴である風景にであります。坂や丘が多く、その斜面に面して建物が建ち、森が多いです。

多摩散歩と変電所。

丘の上に登ったところ。民家の隣にあり、近くで見られます。このあと丘を降りて桜ヶ丘線と交差します。

多摩散歩と変電所。

上谷戸大橋から眺める風景は絶景。緑が深いこの時期は畑や森林が見所です。この道路は非常に歩きやすく、綺麗。芝生と高低差が美しい広大な稲城中央公園も併せて散策するとおすすめ。

多摩散歩と変電所。

西北線を眺めながら細川街道を通っていく。途中畑が多くなり、さらに山の上に登ります。丘の上で柿生線と併走。

多摩散歩と変電所。

丘の上で川崎広域レーダ雨量情報システムレーダー基地局の塔と遭遇。ムムッ…サッカーボールみたいなんです!W杯だしね!

多摩散歩と変電所。

そのまま柿生線と並ぶ。赤白鉄塔が西北線。そのまま京王相模原線の高架と小田急多摩線の黒川駅を通過。

多摩散歩と変電所。

柿生線下の2回線は黒川変電所に引き下げています。

多摩散歩と変電所。

しばらく進むと鉄塔群と、赤白電波塔が見えてきます。

多摩散歩と変電所。

ここは西東京変電所。電気の卸屋・電源開発(J-POWER)の施設。

多摩散歩と変電所。

森と丘の上に立つ変電所です。J-POWERの只見幹線・佐久間東幹線、東京電力の西北線・京浜線(1・2号線/3・4号線)・港北線・東京西線・柿生線・川崎火力線・南多摩線などが出入りする主要施設。

多摩散歩と変電所。

今日追いかけた西北線のスタート地点です。一番右が西北線 No.1です。その隣でカーブしているのが南多摩線 No.36。このあたりは複雑。

多摩散歩と変電所。

この時期は緑が多いので、中がよく見えなかったですが…。北多摩変電所もそうだけれど、やはり鉄塔見るには緑が多い時期はあまり向かないのかもしれんですね〜。

多摩散歩と変電所。

左、港北線 No.1と、その隣の小型鉄塔が柿生線 No.1、一番手前が柿生線 No.2で併架した川崎火力線を分岐します。

多摩散歩と変電所。

でも、緑が生き生きと生い茂るこの森林と田園風景は見物ですよ。

現在、コメントとトラックバックは停止しています。

Recent Entries

Category

Archives

Tags

ブログ内検索

ページの先頭へ戻る