今期の見ているテレビとラジオ&新宿サザンテラス 新宿ミナミルミ イルミネーション。
朝ドラ 再放送「どんど晴れ」見るのが辛くなってきました。いつになったら面白くなるんだこれ?旅館従業員の連中もヘンなのばっかりだし、現時点でマトモな人物って主人公 弟の神木キュンと下宿先の人々だけやん?。1番クズなのは夏美(比嘉 愛未)の婚約者の恋人の柾樹(内田朝陽)だなあ。夫になる身でなに元カノ(相沢紗世)と食事なんかしてんの…?主人公 夏美が大変なことで寂しがっているというのに?柾樹の会社の人もアレゲだし。社会って怖いね!
主人公 夏美は余計なお節介が裏目に出て旅館の存続はもちろん、人命にまで関わっている大事になっていますし…。素直にパティシエになっていた方が良かったんじやないかなあ?きっと“まれ”より愛されるパティシエになってたと思いますよ。
しかしその“まれ”に通ずる“イライラ感”が出てきています。夏美がエロくかわいくなかったら既に見てませんね(どんな理由だ)。
同じく今期放送の連続テレビ小説「あさが来た」こちらはかなり良いです。私が知っている朝ドラの中で一番おもしろいかもしれません。なんせ多い日には1日に3度見るくらいですから…。時代も江戸時代から幕末、明治維新とかつて無い舞台であるが故の展開も気になりますし、なによりキャストの演技もバッチリ。
主人公あさ(波瑠)の男勝りで力強い演技はもちろん、旦那・新次郎(玉木宏)の前では妻として甘えるかわいい演技も上出来で、それがどことなくエロい。あさの姉・はつ(宮﨑あおい)もかわいく上品でありながらいつは芯がシッカリしている女性の強さをきちんと演じています。
朝から「(〃∇〃) キャ〜///」というシーンもあれば「(´;ω;`)ウッ…」と泣いてしまうようなシーンもあり、目が離せません。とくにAKB48が歌う主題歌「365日の紙飛行機」は朝のさわやかな雰囲気にぴったりな曲でついつい口ずさんでしまいます。センターは山本彩(さや姉)なんですが歌うまいですね。
青空オフィス
さて今日は朝から晴れてちょっと暑くて上着いらず…逆に体調崩しそうです。ガーデンの草花も暖かい日の光を浴びて心地よさそうで…。皇居もおだやかで、散策する人みんな軽装でした。
…平日晴れるのは構いませんが、晴れたら晴れたでテンション上がって仕事そっちのけで遊びに行きたくなっちゃうんですよね。こういう時ノマドワーカーって方々はあこがれますね。だってカフェでテイクアウトしたコーヒーとブレッドを片手に公園の芝生でコロコロ転がりながらMacBook Airで仕事するんでしょう?いいなァ〜。
別に羨ましくもないか…。
新宿サザンテラス – 新宿ミナミルミのイルミネーション
今年も新宿サザンテラスのクリスマスイルミネーションちライトアップが始まりました。ほぼ毎日のように通るのでよく眺めています。イルミネーションは毎年演出が変化しているのでその違いも楽しみの一つです。JR東日本本社ビルの前でもペンギンのライトアップがあったり、奥にあるマカロンツリーではボタンをタッチすると光と音で照らして瞬く光のオブジェクトがあったりとまさに幻想的な世界。
関係ないですが、このサザンテラスにはクリスピー・クリーム・ドーナツの日本1号店があり、昔はしょっちゅう行列が出来ていました。日本人って1号店に並ぶの好きですよね。
ちなみに、JR新宿駅南口を出て甲州街道を渡ったすぐ先にあるのですが、実はここは新宿区ではなくて渋谷区。子供の頃から「お前マジか」と思っていました。JR品川駅は品川区にはなく港区ですし、JR目黒駅は目黒区にはなく品川区、 東京都 町田市の町田駅も、微妙に神奈川県相模原市がめり込んでいたり…。はっ…話がそれた…。
今期のテレビ番組の予定
10月から1ヶ月半がたち見る番組が決まってきました。
月曜
- 吉田類の酒場放浪記:BS-TBS
- 月9といえば山Pと石原さとみのドラマじゃなくてこっち!
- アニメ おそ松さん:テレビ東京
- 赤塚不二夫のギャグアニメ。録画して後日見る。
- 月曜JUNK 伊集院光 深夜の馬鹿力:TBSラジオ
- 録音して後日聞く。
火曜
特になし
水曜
- 相棒14:テレビ朝日
- 待ちに待った相棒新シリーズ。今回の相棒は冠城亘(反町隆史)です。なかなか頭の切れた相棒で見応えアリ。
- マツコ&有吉の怒り新党:テレビ朝日
- 起きてたら見る。
木曜
- アニメ ルパン三世:日本テレビ
- アニメのルパン三世も帰ってきました。OP,ED,BGMもかっこよく脚本も作画も良いですね。ただ石川五ェ門の出番が少ない…。
金曜
- タモリ倶楽部:テレビ朝日
- 孤独のグルメとかぶるんだよなあ…なので録画しています。
- 孤独のグルメ Season5:テレビ東京
- 今シリーズはドラマパートがちょっと少なくゴローさんはすぐ腹が減ります。いずれにせよ飯テロ過ぎる…。
土曜
- JA全農 COUNTDOWN JAPAN:TOKYO FM
- 最新の音楽動向はこの番組でチェックしています。
- SATURDAY MUSIC LAB.:TOKYO FM
- 今年の4月から始まった番組で小宮山雄飛さん、仲川希良さんがお送りする音楽番組。それ以前は小宮山雄飛さんのハピネスハピネスという番組をやっていましたがおよそ1年で終了。このSATURDAY MUSIC LAB.も来週(2015年11月28日)で終わるらしい…。
- 福山雅治 福のラジオ:TOKYO FM
- SATURDAY MUSIC LAB.から変わって始まったラジオ。お昼に聴くましゃ声はいいですねえ。コーナーとお便りコーナーがおもしろいです。
- ブラタモリ:NHK総合
- おなじみブラタモリ。いいともが終わりタモリさんの時間がフリーになったので、今までは東京近郊だけでしたが今シリーズでは日本全国を駆け巡ります。ナレーターは引き続きSMAPの草なぎ剛さん。
- AKB48 SHOW!:BSプレミアム
- AKB48のコント&歌番組。潜入レポートで彼女達の素顔が見られます。直接関係ないけど乃木坂46ももうちょっと出してあげてほしい。
- 柏木由紀のYUKIRIN TIME:TOKYO FM
- まったりとゆきりんでぬきりん。
日曜
特になし
月〜土曜日
- 連続テレビ小説「どんど晴れ」(再放送):BSプレミアム
- 上記参照。
- 連続テレビ小説「あさが来た」:BSプレミアム
- 上記参照。
月〜木曜日(仕事中)
- シンクロのシティ(シンクロ):TOKYO FM
- 前回日記にも書きましたが、この番組は本来9月で終了予定でした…しかしファンのアツい要望により、10月以降の継続が決定。今も楽しく聴いています。
- Skyrocket Company(スカロケ):TOKYO FM
- シンクロとセットで聴いています。疲れ夕方に浜崎美保秘書の声を聴くと元気になります。たまにスペイン坂スタジオに観覧に行きます。
- TIME LINE:TOKYO FM
- シンクロとスカロケとセットで聴いています。日中ニュースを見ない私にとってこの番組は情報源。国内をはじめ世界情勢や社会問題の解説や指摘など参考になります。
- でんぱch.:TOKYO FM
- でんぱ組.incのラジオ番組。平日の夜に放送時間が変わって聴ける機会が少なくなりました。時間も短縮されてちょっと残念。
見なくなった番組(終了した番組を除く)
- 水曜どうでしょう Classic:MXテレビ tvk テレ玉
- みたい企画があれば見ます…既にほとんど録画してあるので。
- モヤモヤさまぁ~ず2:テレビ東京
- 放送時間家にいないですし録画しても見る時間が無いので。
- 出没!アド街ック天国:テレビ東京
- 放送時間家にいない事が多く、なんか特集が微妙な地域ばっかりですので…司会のイノッチはとても良いですよ。
- Blue Ocean:TOKYO FM
- 以前は毎日聴いてましたが、最近はまれに聴く程度に…10月以降時間が取れない事もありますが。パーソナリティ住吉美紀さんの声は元気が出ます。
- アポロン★ :TOKYO FM
- シンクロが始まる前、後半部分は聴くことがありますが、10月以降時間が取れない事もあり毎日聴けなくなりました。てゆーかぁ、私みたいなおっさんがぁ〜聞いちゃ駄目じゃない?みたいな〜 なんかぁ〜、わかんにゃいっ!。
- Category:日常
現在、コメントとトラックバックは停止しています。